クレジットカードレビュー

【審査が不安なあなたへ】ネクサスカード(デポジット型)とは?クレカを持てないを卒業する未来と仕組みを徹底解説!

【プロモーション含む】

 

「欲しいものがネットで買えない」「ETCカードが作れない」「公共料金の支払いをスムーズにしたい」…そう思っているのに、クレジットカードの審査でつまずいてしまった経験はありませんか?

 

特に、過去に支払いで遅れがあったり、まだクレジットカードを持ったことがなかったりすると、一般的なカードの審査はハードルが高く感じられますよね。

 

「どうせ自分は審査に通らないだろう」と諦めかけているあなた。

ちょっと待ってください!

 

実は、従来のクレジットカードの仕組みとは全く異なり、審査に不安がある方でも持ちやすいように設計された特別なカードがあるんです。

それが、今回ご紹介する「Nexus Card(ネクサスカード)」です。

 

この記事では、

  • 「ネクサスカードとは何?」という基本的な疑問
  • なぜ審査に不安がある人でもチャレンジしやすいのか
  • 気になるメリット・デメリットや、他社との比較
  • カードを持つことで広がるあなたの明るい未来

 

まで、ネクサスカードを徹底的に解説します。

この記事を読み終える頃には、あなたのクレジットカードに対する不安は解消されているはずですよ!

 

もくじ

ネクサスカードとは?最大の魅力「デポジット型」の仕組み

 

ネクサスカードの正体は「保証金(デポジット)付きのクレジットカード」

ネクサスカードは、Nexus Card株式会社が発行するMastercardブランドのクレジットカードです。

その最大の特徴は、一般的なクレジットカードと違って「デポジット型」であるという点にあります。

 

デポジットとは、日本語で「保証金」や「預け金」という意味。

つまり、ネクサスカードは、カード発行時にあらかじめ保証金(デポジット)をカード会社に預け入れることで利用が可能になる、新しいタイプのクレジットカードなんです。

 

この「保証金を預ける」という仕組みこそが、審査に不安がある方にとって最大の魅力となります。

 

なぜ「デポジット」があると審査に通りやすくなるの?

一般的なクレジットカードの審査では、「この人に利用限度額を貸して、きちんと返済してくれるか」という信用(与信)が最も重要視されます。

過去に延滞があったり、まだ信用実績(クレヒス)がないと、カード会社は「貸し倒れリスクが高い」と判断せざるを得ません。

 

ここでデポジット型の仕組みが生きてきます。

 

1.保証金が担保になる

あなたが預けたデポジットは、万が一支払いが遅延した際に、カード会社がその未払い分を補填するための担保となります。

 

2.リスクが極めて低い

カード会社にとって、貸し倒れのリスクが極めて低くなるため、結果として従来のカードよりも審査の門戸を広げやすくなるのです。

 

つまり、ネクサスカードは、「預けた保証金であなたの信用を担保する」という画期的な方法で、クレジットカードの利用を可能にしてくれるカードだと言えます。

 

勘違いしないで!プリペイドカードとの決定的な違い

「事前に預けるお金で使うのなら、プリペイドカードと同じじゃない?」と思うかもしれませんね。

しかし、両者には決定的な違いがあります。

 

項目 ネクサスカード(デポジット型) プリペイドカード
デポジットの役割 担保(保証金)。 支払いに直接は使わない。 利用残高。 支払いに使う。
決済の仕組み 後払い(クレジット)。 利用代金は後日口座から引き落とし。 即時払い。 預けた残高からその場で引かれる。
公共料金・サブスク 支払い可能(Mastercardのクレカとして) 利用できない場合が多い
解約時の預金 全額返金される(未払いがない場合) 残高に応じて精算される

 

ネクサスカードは、あくまでも「後払い(クレジット)」の機能を持っています。

これが、公共料金やスマホ料金、サブスクリプションなど、プリペイドカードでは登録できない支払いにも使える最大の理由です。

 

ネクサスカードのメリット・デメリット

 

「デポジット型」の仕組みを理解したところで、ネクサスカードを持つことの具体的なメリットと、気になるデメリット、そしてあなたが抱えるであろう不安を解消していきます。

 

【メリット】ネクサスカードを選ぶべき5つの理由

1. 審査が不安でも、クレカを持つチャンスがある

最も重要なメリットです。

 

過去の信用情報に不安がある方、いわゆる「スーパーホワイト」(これまでクレカやローンを一度も利用したことがなく、信用情報がない状態)の方でも、デポジットという担保があるため、通常のカードよりも審査に通りやすいと評判です。

 

2. 自分で利用限度額を決められる

デポジット(保証金)の金額がそのまま利用限度額になります。

 

  • デポジット額:5万円〜200万円

(例:10万円預ければ、利用限度額は10万円)

自分で金額を選べるので、「使いすぎが怖い」という方も安心です。

 

デポジットは後から増額申請も可能です。

 

3. 「クレヒス」をゼロから積み上げられる

ネクサスカードを毎月きちんと利用し、遅れずに支払いを続けることで、あなたの信用情報(クレジットヒストリー、略してクレヒス)が着実に積み上がります。

 

これは、将来的に年会費が安いカードや、よりグレードの高いカードに申し込みたい時に、あなたの大きな「実績」となる財産です。

 

4. ポイントが貯まる&Mastercardブランドで使える場所が多い

利用金額200円につき1ポイント(還元率0.5%)の「Nexusポイント」が貯まります。

貯まったポイントは、Amazonギフト券や電子マネーなど6,000種類以上のデジタルギフトに交換可能です。

 

また、Mastercardブランドなので、国内・海外問わず幅広い店舗やサービスで利用できる点も便利です。

 

5. ETCカードを無料で発行できる(条件あり)

デポジット額が10万円以上の方であれば、ETCカードを無料で発行できます。

デポジット型でありながら、高速道路の利用に必須なETCカードを持てるのは大きな魅力です。

 

【デメリット】理解しておくべき注意点

1. 初期費用としてデポジット(保証金)が必要

利用を始めるためには、最低5万円からというまとまったお金をカード会社に預けなければなりません。

このお金は解約時に返ってきますが、それまでは手元から離れることになります。

 

2. 年会費と発行手数料がかかる

ネクサスカードには、年会費(1,375円・税込)と発行手数料(550円・税込)がかかります。

通常のカードの中には年会費無料のものもありますので、ここはコストとして認識しておく必要があります。

 

3. キャッシング機能はない

ネクサスカードはショッピング専用です。

現金を借りるキャッシング機能は付帯していません。

 

「ネクサスカード 不安」を解消するQ&A

Q. デポジットは本当に返ってくるの?

A. はい、解約時に未払い金や手数料などがなければ、全額返金されます。保証金はあくまで担保であり、カード会社が勝手に使うお金ではありませんのでご安心ください。

 

Q. 審査の時に在籍確認の電話はありますか?

A. 審査の過程で、自宅や勤務先に確認の電話が入ることがあります。これはネクサスカードに限らず、一般的なクレジットカードでも行われるプロセスです。必ず電話に出られるように準備しておきましょう。

 

Q. 申し込み内容を間違えたらどうなりますか?

A. 申し込み内容と信用情報機関の情報が異なると、虚偽申告とみなされ審査に落ちてしまう可能性があります。特にデポジット金額や勤務先情報などは、間違いのないよう慎重に入力しましょう。

 

他社デポジット型カードとの比較

 

ネクサスカード以外にも、デポジット型クレジットカードは存在します。

代表的な「ライフカード(デポジット型)」と比較することで、ネクサスカードの特徴がより明確になります。

 

項目 ネクサスカード ライフカード(デポジット型)
国際ブランド Mastercard Visa
年会費(税込) 1,375円 5,500円~
発行手数料(税込) 550円 無料
最低デポジット額 5万円 5万円
ETCカード 無料発行(デポジット10万円以上) 有料発行(デポジット額による)
付帯保険 なし あり(旅行傷害保険など)

 

【比較のポイント】

  • 初期費用とコスト重視ならネクサスカード

年会費と発行手数料を比較すると、ネクサスカードの方が初期コストを抑えられる傾向にあります。

 

  • 付帯サービス重視ならライフカード

ライフカードは年会費が高い分、旅行傷害保険などの付帯サービスが充実しています。

 

  • 最低デポジット額は同じ

どちらも最低5万円からスタートできるため、最初の一歩を踏み出しやすいのは共通しています。

 

もしあなたが「とにかく早く、安くクレヒスを作りたい」「ETCカードも欲しい」と考えているなら、ネクサスカードが有力な選択肢となるでしょう。

 

ネクサスカードを持ったあなたの未来像

 

ネクサスカードは、単なる「デポジット型カード」ではありません。

これは、「あなたの信用を再構築するためのツール」であり、「未来への投資」です。

 

ネクサスカードを手にし、毎月きちんと利用と支払いを繰り返していくと、あなたの信用情報には着実にポジティブな履歴が記録されていきます。

 

想像してみてください。

  • 1年後

あなたはもう「クレカの審査に怯える人」ではありません。ネットショッピングや海外サイトでの決済、サブスクの支払いなど、キャッシュレスの恩恵を当たり前のように享受しています。

 

  • 3年後

確かなクレヒスを築いたあなたは、ネクサスカードを卒業し、年会費無料のゴールドカードや、憧れのマイレージカードの審査にチャレンジできます。

 

  • 5年後

ローンや住宅購入など、大きな契約の際にも、あなた自身が築いた信用が大きな助けとなり、スムーズな手続きが可能になるでしょう。

 

ネクサスカードを持つことは、「クレカを持てない自分」を卒業し、「信用力のある自分」へと変わっていく最初の一歩なのです。

 

ネクサスカードを取得するまでの具体的な流れ

 

最後に、ネクサスカードの申し込みから利用開始までの具体的な流れを確認しておきましょう。

 

ステップ1:Webサイトから申し込み・デポジット希望額を選択

公式サイトの申し込みフォームから、氏名、住所、勤務先などの必要事項を入力します。

この時、デポジットの希望金額(5万円~200万円)も同時に選択します。

 

※公式サイトはこの記事の最後に入り口があります

 

  • 注意点

申し込み内容は信用情報と照合されますので、間違いないように確認しましょう。

 

ステップ2:カード会社による審査

申し込み内容に基づき、カード会社による審査が行われます。

デポジット型の特性上、通常のカードよりは審査に不安がある方でもチャンスがありますが、必ずしも全員が通過するわけではありません。

 

  • 確認電話

審査中に、自宅や勤務先への確認の電話が入る場合があります。

 

ステップ3:審査結果の連絡・カードの郵送

審査に通過すると、メールなどで結果が届き、その後、約2週間程度でカードが自宅に郵送されます。

 

ステップ4:デポジット(保証金)の入金(利用開始前の一番重要なステップ!)

カードを受け取ったら、利用可能枠として設定した金額を、カード会社が指定する銀行口座へ振り込みます。

 

  • 注意点

この入金が確認できて初めて、カードが利用できるようになります。

カードが届いても、入金がなければ使えませんのでご注意ください。

 

ステップ5:利用開始!クレヒスを育てよう

入金確認後、2~3営業日でカードの利用が可能になります。

あとは、毎月の請求額を期日までに忘れずに支払うこと。

 

これが、あなたの新しい信用情報(クレヒス)を積み重ねる日々の始まりです!

 

まとめ:不安をチャンスに変えるネクサスカード

 

「ネクサスカード 審査」の不安を抱えていたあなたも、デポジット型という仕組みをご理解いただけたかと思います。

 

ネクサスカードは、

  • 過去の信用情報に不安がある
  • 初めてクレジットカードを持つ
  • 使いすぎを自分で管理したい

 

といった方にとって、キャッシュレス社会への扉を開く鍵となるでしょう。

審査に不安を抱え、諦めてしまうのはもったいないことです。

 

デポジット型という安心の仕組みで、あなたも今日からクレジットカードのある生活をスタートさせ、明るい未来への一歩を踏み出しませんか?

未来のあなたの信用は、今のあなたの行動から作られます。

 

公式サイトでネクサスカードの詳細をチェック!今すぐ新しい一歩を踏み出しましょう!

この記事を書いた人

自身もクレカに興味を持つ男

くろぼん

昔から私自身もクレジットカードに興味があり、色々と調べてみたくなったので… どうせなら、同じ疑問や不安を抱えている人たちの役に立てればと… このブログを立ち上げた次第であります!! お見知りおきの程、宜しくお願い致します(*^-^*)

詳しいプロフィール

コメントフォーム

名前  (必須)

メールアドレス (公開されません) (必須)

URL (空白でもOKです)

コメント

トラックバックURL: 
カテゴリー
Brother Blog Site

 くろぼんと申します

自身もクレカに興味を持つ男

くろぼん

昔から私自身もクレジットカードに興味があり、色々と調べてみたくなったので… どうせなら、同じ疑問や不安を抱えている人たちの役に立てればと… このブログを立ち上げた次第であります!! お見知りおきの程、宜しくお願い致します(*^-^*)

応援お願いします(*^^*)